運気が上がる待ち受けを設定している方は多いですね。やりすぎ都市伝説で紹介された伊勢神宮の神々しい写真は本当に運気が上がるようです。実際に芸能人がこの写真を携帯の待ち受けにしたところ、仕事が入ってくるようになったと言います。仕事運を上げたい人は必見ですよ~。
[序文下リンク広告]
目次
運気が上がる待ち受け 仕事運
12月17日に放送された「やりすぎ都市伝説」見ましたか~
都市伝説が好きな人は欠かさず見ていると思いますが、今回放送の「運気ぶち上げスマホ待受け写真」のコーナーはすごかったですね。
QRコードから運気が上がる待ち受け写真をプレゼントしてくれるんですよ
都市伝説が胡散臭いと思う人でも、スピリチュアルが好きな人や神社が好きな人だったら、是非待ち受けにしてほしいですね。
あなたの運気ブチ上げスマホ待ち受け写真①
『伊勢神宮 鳥居から差し込むご来光』
ぜひ待ち受けに設定してみてはいかがですか! pic.twitter.com/WtleI7mIMi— 【公式】やりすぎ都市伝説 (@yarisugi19) December 17, 2021
鳥居に朝日が上がってくる、すごく神々しい写真ですよね。
一年のうち冬のある時期しか撮れないという貴重な写真なんですって。
実際この写真を待ち受けにした芸能人は仕事がガンガン決まっているそうですよ
運気が上がる待ち受けの中でも、これは仕事運を上げたい人におススメです
スマホって一日に何回も見るので、こんな神々しい写真が待ち受けだったら運気が上がるのも当然と思いますよね
運気が上がる待ち受け 神社
神様が映りこんでいるという、不思議な写真も紹介されましたね。
滋賀県の御上神社の和太鼓にひげを生やした神様が浮かび上がってるんですよ。
太鼓を叩いたらバチがあたるんでは?とダジャレを言ってましたが、神様が浮かび上がっているのは太鼓を叩く面とは反対側なんだそうです。
あなたの運気ブチ上げスマホ待ち受け写真③
『御上神社 和太鼓に浮かび上がった神様の顔』
ぜひ待ち受けに設定してみてはいかがですか! pic.twitter.com/55HtKYIDXv— 【公式】やりすぎ都市伝説 (@yarisugi19) December 17, 2021
この和太鼓の写真は見方によってはちょっと怖いですね
次に紹介された石川県の須須神社の写真はとっても可愛かったですよね
島田秀平さんが奥様と能登半島を旅行している時に、ふと立ち寄った須須神社で撮影された写真を紹介していました。
島田秀平さんの奥様のお腹の赤ちゃんが9ヶ月の時、須須神社で写真を4枚撮っているのですが、奥様のお腹あたりにうっすらオーブみたいなものが映っているんですよね。
これを拡大すると桜の紋でした。
この神社は木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)様がご祭神で桜がご神紋なのですね。
まさに神様が映りこんでいるお写真で、とっても可愛かったです
石川県の聖域の岬というところは日本の三大パワースポットの1つと言われています。
その三大パワースポットとは
1.富士山
2.長野県の分杭峠
3.聖域の岬
ですが、聖域の岬と聞いてもピンときませんでした。
「ランプの宿」「青の洞窟」と聞くと、なるほど~と納得しますね。
行ってみたいと思いました。
運気が上がる待ち受け まとめ
やりすぎ都市伝説で紹介された運気が上がる待ち受け、番組公式Twitterでも確認できますよ。是非携帯の待ち受けに設定してみてくださいね。私は伊勢神宮の神々しい写真を携帯のロック画面に設定しました。かなりの頻度で見ることになりますが、暗い画面に朝日のキラキラが現れて、運気が上がりそうな気がします。
[Ad-2-2]