お金持ちになる方法を億万長者の方から教えていただきました。
お金持ちの方のお金に対する考え方や使い方など、なるほど~!と思うことがたくさんありました。
お金持ちになりたいと思ったら、まずはお金持ちの人たちのお金に対する考え方や使い方をマネするところから始めたいですね。
お金持ちの人のお金に対する考え方
♠お金持ちの人はお金を神様からの預かりものと考える!
お金持ちは、たとえ1000円でも無駄使いせず大切に扱います。
お金持ちのお財布に共通することは、お札がきっちりきれいに揃えられて入っています。
お財布にお札の向きを揃えてキレイに入れることはよく聞く話ですね。
これなら今日からでも始められるので、お札の入れ方を意識していこうと思います。
♠お金持ちの人はお金には魂が宿っていると考える!
お札と神社でいただくお札(フダ)は同じ漢字を書くのですよね。
どちらも神さまからのいただきものとして大切に扱いたいものですね。
神社でのお賽銭や寄付なども毎月の収入の1%を目安にすると良いです。
例えば月収20万円なら2000円を神社に寄付します。
それによってご利益をいただけるなら、とても有難いことですよね。
お金持ちになりたいなら
♠お金持ちになりたいなら、お金を「投資」の視点で使う!
お金の使い方には浪費、消費、投資とありますね。
お金持ちの人は、お金の使い方が常に「投資」になるかどうか考えます。
投資といっても、株に投資するとか、そういうことではないんですね。
例えば、何か買う時に将来これが財産となるかどうか考えて使います。
無農薬の野菜や有機食材など、自分の体に良いと思えるものなら、多少高いと思っても投資の視点で買います。
スーパーで常に安いものを買うという姿勢は消費になりますが、自分の健康に役立つかという視点で食材選びをすることは投資になります。
これも今日からできるお金持ちのお金の使い方ですね。
お金があるから高い食材でも平気で買えるんだ、と思っていましたが、実はそうではなかったようです。
お金持ちは無駄遣いをしないで、買うもの一つでも投資になるかどうか考えているんですね。
♠お金持ちの人は取り入れる情報すら投資の視点!
これが財産となるかどうか吟味して取捨選択します。
また付き合う人なども同様ですね。
自分にとって財産になるような人と付き合います。
常に愚痴ばかり言ってる人は、お金持ちの人から敬遠されますよね。
お金持ちはテレビ見ないって本当?
♠お金持ちの人はテレビを見ない?
お金持ちの人がよくテレビを見ませんって言っていたのですが、ずっと本当?と思っていました。
話を聞くと、お金持ちの人がテレビを見ない理由もなるほど~と思いました。
テレビのニュースや情報ばかり見ていると自分で考える力を失うからだそうです。
テレビのニュースを鵜呑みにしていると確かに自分で考えることをしなくなりますね。
テレビや新聞の情報ばかりでなく、自分から情報を取りに行くことも必要なんだと思います。
お金持ちになる方法は受け身でなく稼ぐという考え方
♠お金をいただくという認識を持っているとお金持ちにはなれない
この言葉、目からウロコがぽろぽろ落ちました。
私も今の今までずっと”お給料をいただく”という受け身の姿勢でいました。
お金持ちの人は、お金をいただくという受け身の姿勢ではなく、お金は稼ぐものと考えています。
今すぐ、お金はいただくものではなく稼ぐものという認識に改めようと思いました。
♠「お金持ちになる」という目標はNG
お金持ちになることを目標とするのは、実はNGなんです。
目標がお金持ちになる、ということは志がありませんよね。
お金持ちになって何がしたいか?
大事なのは、そこなんですね。
自分が豊かになれば、そのお金で人を幸せにできます。
困っている人を助けるには自分に余裕がないとできませんよね。
お金持ちになる方法まとめ
今日からできるお金持ちになる方法として、お金持ちの人のお金に対する考え方を紹介しました。
お金持ちの人のお金の使い方は、それが投資になるかどうか、考えます。
情報の取得や食材一つ買うにも、これが自分にとって将来財産になるかという視点でお金を使うのですね。
今年はお金持ちの人のお金に対する考え方をマネするところから始めたいと思います。