テレワークのメリットは自分の時間が増えたこと。
逆にテレワークのデメリットは、ランチ。
作って、食べて、食器を洗う、という工程を1時間で終わらせるのは忙しいです。
これは何とかせねば、と時短料理の本やレシピを探しました。
食器ごと調理するのが時短料理のこつみたいです。
目次
時短料理の本 おすすめは?
時短料理の本でおすすめ本を見つけました。
犬飼つなさんの「力尽きレシピ」です。
料理なんてやってられない、
けど外食は高いしコンビニ飯は飽きたし、
手作りのあたたかいごはんが食べたい、
ああ簡単なレシピはどこ?
これ、そのまんま私のランチタイム
力尽きレシピとは、残った体力別にメニューを選ぶユニークなネーミングです。
今日の体力に合わせて食べたいものを選びましょう!ですって。
レシピは体力が5%から80%の人、と分かれています。
ランチメニューを時短で作ろう!というテレワーク飯なら体力5%から選んでみましょうか。
時短料理のこつ
時短料理のコツとして、ズボラの極意12です。
♠電子レンジを活用
♠食器ごと調理する
♠炊飯器でほったらかし調理
♠カット野菜を使う
♠チューブを活用する
♠冷凍野菜を常備
♠缶詰を常備
♠レトルトや冷凍のご飯を常備
♠うどん、そうめん、パスタに頼る
♠キッチンばさみを使う
♠見た目より味
♠食材は臨機応変に
時短あるある、でした!
時短料理おすすめ本から時短レシピ10選
早速体力5%のお助けごはんをリサーチしてみました。
この中から明日のランチが出来るかな?
レシピを簡単に書いてみました。
分量や詳しい作り方は本に書かれていますので、見てくださいねー。
①激ウマ!ツナチーズトースト
食パンにケチャップを塗って、ツナとマヨネーズを混ぜたものを塗り、チーズを乗せてオーブントースターで2-3分焼く。
②焼かない焼きそば
耐熱皿に麺を広げて、キッチンばさみでウインナーを切り、キャベツを上に広げる。
水を大匙1弱かけてラップをしてレンジで3分チンする。
お好み焼きソースと中濃ソースを回しかけてよく混ぜる。
③パスタソースでミートドリア
耐熱皿にご飯を入れて、常温のミートソースをかけてよく混ぜる。
チーズを乗せてオーブントースターで5分焼く。
④焼きチーズカレー
耐熱皿にご飯を入れて、常温のレトルトカレーをかけて混ぜる。
チーズを乗せて、真ん中をスプーンでくぼみを作り、卵を乗せる。
オーブントースターで5分焼く。
⑤クリーミーカルボナーラドリア
耐熱皿にご飯を入れて、常温のカルボナーラソースをかけて混ぜる。
チーズを乗せて、真ん中をスプーンでくぼみを作り、卵を乗せる。
オーブントースターで5分焼く。
黒コショウを振ってもOK
⑥のっけるだけの鮭マヨ丼
ご飯にめんつゆをかけて軽く混ぜる。
鮭フレークとねぎをのせて、マヨネーズをかける。
⑦なんちゃって天丼
天かすとねぎを器に入れてめんつゆを回しいれて混ぜる。
ご飯を入れて混ぜる。
白いりごまをかける。
⑧缶詰で作れる焼き鳥丼
器に盛ったご飯の上に焼き鳥をタレごとのせる。
マヨネーズ、ねぎをかける。
⑨もやしとサラダチキンのおかずサラダ
もやしに鶏ガラスープのもとを振り、レンジでチン。
焼き肉のたれとごまドレッシングを混ぜる。
サラダチキンをちぎって器に盛り、もやしとドレッシングをかける。
⑩きのこのアヒージョ
しめじ、エリンギをキッチンばさみで切りポリ袋に入れる。
にんにくとだしを加えてよくもむ。
耐熱皿に入れてオリーブオイルをかけてまぜ、トースターで7分焼く
時短料理 まとめ
レトルト食品を上手に活用すれば、とても時短料理とは思えない見た目も豪華なお料理ができますね。
テレワークご飯は時短で出来るもの、というと炭水化物に偏りがちです。
しかもワンパターンになっていたので、このレシピで時短レシピが増えました。