中古食器にひと手間加えて引き取り可能に?食器外箱の汚れの落とし方


中古食器やお返しの食器を引き取ってもらいました。ホームページには、中古食器でもモノによっては引き取り可能となっていましたが、箱無しのものは引き取り不可でした。中古食器でもひと手間加えると引き取り可能になる方法があります。また外箱の汚れは身近なもので落とせますよ!

[序文下リンク広告]

 

目次

中古食器でも引き取り可能になる方法とは?

 

中古の食器では箱無しの状態がほとんどですね。
ブックオフのように中古の食器でも状態によっては引き取り可能というところに食器を持って行く場合、以下のことに気をつけたら引取り可能になると教えてもらいました。

・お祝いなどのお返しでもらった新品の食器
箱は捨てずに、箱入りで引き取りの依頼をしましょう。
お鍋の箱を捨ててしまったら引取り不可と言われました。

・中古の食器や新品でも長い間保管していて、食器にシミや汚れがあるもの
通常の食器を洗うように、シミや汚れはきれいに落としましょう。
それだけで引取り可能になることがあります。

 

メルカリに食器を出品する

 

お祝いのお返しでもらった食器をメルカリで売るのも良いですね。
欲しい人は安く買えて、出品者も不要な物を処分できて、WIN-WINです。
メルカリの場合は出品ページに専用の箱がないことを記載すれば問題ありません。
買い手側が箱無しで中身だけでも問題ないと納得してくれたら購入してもらえます。

また長い間保管していて箱が汚れていた場合も、代替えの箱で送ることを記載します。
もしくはそのまま使用するのであれば、経年による箱の汚れがあることを記載します。
中身に問題が無ければ、箱の汚れを気にしない方は買ってくれるはずです。

 

食器の外箱の汚れを落とす方法

 

メルカリでお返しの食器を出品する場合、長年保管している間に外箱にホコリがついていたり、汚れていたり、ベトベトすることがありますよね?

出品ページには長年保管していたために外箱に汚れ、シミがあることを記載します。
中身がきれいであれば、購入していただけますが、やはり箱はきれいにして送りたいですよね。

先日、押し入れの整理をしていたら、非売品のとても珍しいグラスが出てきました。
メルカリを見ると、同じ商品を出品している方がいたので、写真を撮って出品してみました。

やはり非売品だったので、数時間後には購入いただけました。
梱包しながら、やはり箱の汚れやベタベタが気になってしまいます。
これをきれいに落とす方法はないものかと試してみた方法がこれです。

[Ad-2-2]

 

外箱の汚れはクエン酸で落とす

 

いくら出品ページに、食器の箱には汚れやシミがありますと書いていても、買っていただいた方には気持ちよく手にしていただきたいものです。

それで外箱をクエン酸を吹き付けたペーパーで拭いてみたところ、きれいになりました。
シミが完全に落ちるわけではありませんが、ベトベトした感じは無くなりました!

クリーニング前↓

クリーニング後↓

使ったのはコレです↓

ダイソーで買ったクエン酸です。
クエン酸クリーナーをナプキンや不要になった布にスプレーして、汚れた箱を拭きます。
箱のベトベトがなくなり、シミが消えた部分もありました。
すっかりきれいに落とせるわけではありませんが、試してみてください!

 

食器の引き取りのまとめ

 

中古の食器は長年使用していないとシミが出ますね。
食器洗剤で洗うだけできれいになりますので、それだけで引取り可能になることもあるそうです。
ひと手間かけるだけで結果が変わりますので、やらない手はありませんね。
屋内で保管していても外箱は汚れてしますものです。
100均で売っているクエン酸クリーナーが箱の汚れまできれいにするとは!
捨てるような雑巾があれば、シュッとひと拭きして、ベタベタをスッキリさせてください。

[Ad-3]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です